ブログ
ブログ
虫歯の進行速度には個人差があります。そのため「何日でどの程度進行する」といった目安はありません。しかし、虫歯の進行速度を早めてしまうと考えられる習慣はいくつか存在します。
虫歯菌が、砂糖などの糖分を栄養として酸を作り出すことで虫歯が作られ、悪化していきます。
虫歯菌の出す酸が、歯を表面から溶かしてしまうためです。
通常、唾液の働きによって酸が中和され、口内は酸性から中性の状態に戻ります。
しかし、間食ばかりしていたり、糖分を過剰摂取したりする習慣があると、唾液の働きが追いつかないことがあります。
口内が酸性の状態が長く続くことで、虫歯の進行速度が早まる恐れがあります。
長時間にわたる飲食も、虫歯の進行速度を早める要因になることがあります。
飲食する時間が長くなれば、口内が酸性に傾いている時間も長くなるためです。
とはいえ、友人や家族と会話をしながらの食事は大切な時間です。
そういう場面では、水やお茶を食卓に添えるなどし、口内をいつでもリフレッシュできるようにしておきましょう。
間食は時間を決めてとり、飲食したあとは歯磨きやうがいなどのケアを習慣にするよう心がけましょう。
ごく初期の段階を除いては自然治癒しないため、できるだけ早く歯医者さんを受診し、治療後は虫歯を予防するために定期健診に通い良好な口腔環境を維持してしていきたいものですね。