ブログ
ブログ
本来、気管に入ってはいけないものが気管に入り込むことを「誤嚥(ごえん)」といい、誤嚥によって細菌やウイルスが肺に入っておこる肺炎を「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」といいます。
高齢期に肺炎になると、命にかかわることもあるため、誤嚥を引き起こさない工夫が必要です。
誤嚥性肺炎の症状は、肺炎球菌感染による肺炎の症状と同じです。
発熱などの他に、咳が長期間続いたりなどの症状がみられますが、高齢期には、症状が出にくいこともあります。
高齢期になると、次のような理由から、誤嚥しやすくなります。
予防法としましては高齢期は、唾液の出る量が少ない、歯磨きが不十分、義歯の手入れが不十分などといった状況により、細菌が多く繁殖する条件が揃いやすい年代です。
口の中には、常に細菌がいますが、口の中を清潔に保つことで、細菌が増えないようにすることができます。
また免疫力をたかめるこも誤嚥性肺炎の発症予防のために重要です。誤嚥しないように工夫しながら、おいしく楽しく食事をとり、毎日を元気に過ごしましょう。