ファーストフード 2024年5月27日 コラム ファーストフードに代表するやわらかい食事がたくさんあり、噛む回数が減ってきています。それに伴い、顎の小さくなっており、大人の歯が生えてくるスペースが少なくなってきています。よく噛んで食べる事で、食材本来の味を感じる事が出… 続きを読む
口呼吸 2024年4月25日 コラム 本来鼻呼吸であるべき動物の人類が、口呼吸をすることによりさまざまな弊害を引き起こしています。 呼吸は肺で酸素と炭酸ガスを交換する生理行為です。効率よくガス交換ができるためには100%近い十分な湿度と適温(体温)が必要です… 続きを読む
おやつ 2024年3月23日 コラム むし歯予防でもっとも大切なのは、おやつの与え方です。だらだらとおやつを食べ続けていると、口の中の歯垢は酸性状態に。酸性環境下において虫歯菌は、活発に活動し酸を生み出します。これが歯を溶かして、むし歯を進行させてしまいます… 続きを読む
咀嚼 2024年2月26日 コラム 噛むことが脳を活性化させることがわかってきています。脳が活性化することによって集中力の向上、リラックス効果、ストレスの軽減などの効果がみられることが明らかになっています。よく噛んで食事をとると、視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触… 続きを読む
誤嚥性肺炎 2024年1月25日 コラム 本来、気管に入ってはいけないものが気管に入り込むことを「誤嚥(ごえん)」といい、誤嚥によって細菌やウイルスが肺に入っておこる肺炎を「誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)」といいます。 高齢期に肺炎になると、命にかかわることも… 続きを読む