院内研修 2023年12月6日 お知らせ 2023年12月20日<水>は院内研修のため休診とさせていただきます。 患者様には、ご不便、ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。なお明日12月21日<木>以降は通常通り診療させていた… 続きを読む
口臭 2023年11月26日 コラム 口臭の原因の80%程度は口にあるといわれています。主な原因として、 ・虫歯を治療していない場合、虫歯の穴に食べ物がはさまり、腐敗して口臭の原因となります。 ・歯周病にかかると浸出液が多くなり、それが口の中にいる細菌により… 続きを読む
歯性上顎洞炎 2023年10月25日 コラム 歯性上顎洞炎は、耳鼻咽喉科の疾患である副鼻腔炎と歯科の疾患である虫歯および歯周病の間にある疾患です。歯性上顎洞炎は、古くから認識されている疾患であるものの、歯性上顎洞炎の治療ガイドラインはありません。 耳鼻咽喉科と歯科の… 続きを読む
酸蝕症 2023年9月25日 コラム 酸による歯の化学的溶解、すなわち酸蝕によるものである。酸蝕の雁患率は、25-60%と言われており、さらにその雁息率は増大すると考えられています。特に乳幼児や若年者については、年々雁息率が増大しており、原因として、清涼飲料… 続きを読む
咽頭結膜熱<プール熱> 2023年8月27日 コラム アデノウイルスによる感染症で急に39 度の高熱が出ます。のどの痛や白目の充血 ,めやにや結膜炎の症状 も出ます。 症状は , 1週間ほどで治りますが 、のどは痛いし熱も高いので、食欲がないのはしかたがありませんプリンやゼ… 続きを読む